源氏名、あだ名、○○ちゃん、etc。キャバ嬢の呼び方は何が正解?

キャバクラに通う男性は、少なからずキャバ嬢に気に入られようと対応を頑張っています。
そこで結構大事になるのが、キャバ嬢の呼び方です。
名前で呼ぶのは当然なのですが、○○ちゃんが正解か?あだ名が正解か?それとも呼び捨てか?
目次
キャバ嬢の呼び方に明確なルールはない
いきなり正解を言ってしまいますが、キャバ嬢の呼び方に明確なルールはありません。
そのまま名前を呼んでいるお客様もいれば、あだ名や○○ちゃんと呼んでいるお客様もいます。
お客様とキャバ嬢の信頼が築けていればあまりこだわらなくても大丈夫なのです。
しかし、これでは話が終わってしまいます(笑)
次の章から、キャバ嬢にあまり好まれない呼び方と割と好まれる呼び方を分析していきましょう。
お前、○○さん、etc。避けた方が良いキャバ嬢の呼び方
次に挙げる呼び方は、好まないキャバ嬢が多いので、なるべく避けた方が良いでしょう。
お前
「お前」と呼ばれることを好む女性もいますが、それは付き合っているケースに限られます。
キャバクラは、疑似恋愛を楽しむ場所ではありますが、キャバ嬢はお客様の彼女ではありません。
「お前」何て呼び方はダメ!特に初対面では絶対NGです。100%嫌われます。
初対面なのに「お前呼び」する人 無理オブ無理。
— ニャン (@radran10) February 6, 2018
コイツ
これは、後輩や友達を連れてキャバクラに行った男性がしくじる呼び方です。
仲間たちの前でキャバクラ慣れしているところを見せようとして、顔なじみのキャバ嬢のことを「コイツが~でさ」などと呼ぶことがあります。
キャバ嬢からすると、高圧的&偉そうな態度にしか見えません。
人前でこそ、キャバ嬢を立たせる呼び方をしてあげましょう。
明らかに失礼
容姿があまり良くないキャバ嬢に対して「ブス」と呼ぶお客様がいます。
他には、少しぽっちゃりしていれば「デブ」、キャリアの長いキャバ嬢には「ババア」と呼ぶお客様も珍しくありません。
このような呼び方は明らかに失礼です。呼んじゃいけないのは想像に難くありません。
怒ったキャバ嬢に対して「冗談が分かんないの?」と言うお客様もいますが、例えギャグのようなテンションで言ったとしてもNGです。
言われた本人が不快に思うだけではなく、それを聞いているヘルプのキャバ嬢や周りのお客様も不快に思います。
人種に触れる
ハーフや外国人のキャバ嬢を見かける機会も増えました。
そんなキャバ嬢に対して「ハーフ」「外人」などと呼んではいけません。人種に触れる呼び方は、大変失礼です。
本名
お客様が、キャバ嬢の本名を知っている場合、本名で呼ぶ場合があります。
お気に入りのキャバ嬢との距離の近さを周囲にアピールしようとしているのですね。
しかし、これはNGです。キャバクラで働く女性はみんな源氏名で働いているため、本名は発しないでください。
しつこく、本名を聞くこともNGです。
呼び方とかどーでもいいけど
あだ名があるのに本名で呼ぶのって
キャバ嬢とかの源氏名じゃなくて
本名で呼びたがるキモ客みたいだよね— れ い か り ん ! (@RekaWaki_) October 20, 2019
ひとくくりにする
「ヘルプ達は~」「お前らは~」「ハーフ連中は~」、etc。キャバ嬢は一括りにされることを嫌います。
どこか高圧的な態度もあって嫌われること必至。きちんと一人一人を意識して呼んであげてください。
○○さん、○○ちゃん
これは丁寧な呼び方なので、NGではないように思いますよね?
これは、キャバ嬢とお客様の信頼関係に左右されるので、判断が難しいところです。
初対面や日が浅い関係の場合は好まれるでしょうが、付き合いが長くなるとを他人行儀すぎて好まないキャバ嬢もいます。
この辺りは、恋愛関係と同じ考え方かもしれません。
カップルも付き合い始めはぎこちなくても、付き合いが長くなれば、フランクな呼び方の方が気持ちよくなるものです。
キャバクラは、疑似恋愛ですからね。
呼び捨て
こちらも、お客様とキャバ嬢の信頼関係に左右されるので一概には言えません。
付き合いが長いと呼び捨てを受け入れるキャバ嬢も多いですが、通い始めて間もない段階では避けた方が無難です。
それと、キャバ嬢の方が明らかに年上の場合も気をつけましょう。
キャバ嬢の接客のプロなので、年下相手でも「お客様」として対応してくれますが、やはり年功序列は大事です。
丁寧に読んでもらった方が気分が良いのは言うまでもありません。
まずキャバ嬢やからって呼び捨てにすんなよってかんじやし
紳士な人ほんま好きやわ
わたし大人しくて紳士で控えめでシャイな人がいちばんすき— るいぼすてぃー(ヒモプロ) (@xruiruix1220) December 2, 2018
割と嫌われないキャバ嬢の呼び方は?
あだ名、直接聞く、etc。以下に挙げる呼び方は割と嫌われない傾向にあります。
何と呼ばれたいか聞く
初めて席についてくれたキャバ嬢に「何と呼んだらいい?」と聞きましょう。
キャバ嬢の方からも「何とお呼びしたらよいですか?」とお客様に聞いてくるので、角が立ちません。
ここで、お互いに気持ちの良い呼び方を固定しておくと良いでしょう。
あだ名やニックネーム
「何と呼んだら良い?」と聞いた時に「あだ名で」「ニックネームで」と言われた時は、その呼び名が良いです。
或いは、周囲の人がそのキャバ嬢を何と呼んでいるのか観察して呼んでも構いません。
お客様自らあだ名をつけても構いませんが、キャバ嬢が嫌がるのであればすぐに却下するべきです。
明らかに失礼なあだ名をつけてはいけないのは言うまでもありません。
呼び捨て
キャバ嬢に何と呼ばれたいか聞いた時に「呼び捨てで良いですよ」と言われたら呼び捨てでも構いません。
ただし、呼ぶ時の「強さ」も大事です。さらりと呼べればお洒落かもしれませんが、高圧的だと悪印象になります。
呼び捨ては、前述しているようにNG項目でもあるので、初対面では避けた方が良いかもしれません。
お店のコンセプトに合わせる
近年は、キャバクラが細分化されており、明確なコンセプトを設けているお店が増えています。
お店のコンセプトに合わせてあだ名をつけるのもありです。
例えば、コスプレキャバクラの場合、キャバ嬢がアニメのコスプレをしているなら、キャラクターの名前で呼んであげても良いでしょう。
立花胡桃、一条葵、etc。キャバ嬢の呼び方一例
あの人気キャバ嬢は、お客様からどのように呼ばれていたのか?参考程度に、一例を見てみましょう。
立花胡桃(くるくる、女ヤクザ)
立花胡桃さんは、六本木のキャバ嬢で約8年間にわたりナンバーワンを獲得した伝説のキャバ嬢です。
あだ名は「くるくる」。立花胡桃(たちばなくるみ)という名前から来ているのが見て取れます。
そして、「女ヤクザ」というニックネームもあったそうです。名前の由来は、オラオラ営業が目立ったから…。
六本木でナンバーワンを取り続けるには、それぐらいの根性が必要だったのかもしれません。
きよみ(きよみん)
新宿歌舞伎町の「azianclub」女優キャバクラで働いているきよみさん。
YouTuberとしても活動をしており、ネットでも人気の人物です。そんな彼女のあだ名は「きよみん」。
ネットでもお店でも、そう呼ばれているのだそうです。
一条葵(あおたん)
歌舞伎町のキャバクラ「ClubNOW」に勤務している一条葵さん。キャバクラ歴は約20年という大ベテランです。
そんな彼女のニックネームは「あおたん」。
キャリアがあり、心が広い彼女は、対面のお客様が呼んでも腹を立てないそうです。さすが!
桃華絵里(ももえり)
静岡のキャバクラで人気を博していた人物です。モデルとして雑誌に登場していたこともあり全国区の人気を博しました。
そんな彼女のニックネームは「ももえり」です。ブログ&お店でもこのニックネームで通していました。
桜井野の花(りったん)
歌舞伎町のキャバクラ店「グレンズウォール」で働いている彼女は、歯に衣着せぬ発言とド派手なルックスでナンバーワンを獲得しています。
そんな彼女のニックネームは「りったん」です。読者モデルをやっていた時のニックネームをそのまま利用しています。
キャバ嬢に失礼でない呼び方をしよう
今回記したように、呼び方に正式なルールはありません。
キャバ嬢が失礼だと思わなければ、どんな呼び方でも大丈夫です。
良識のある範疇で気持ちの良い覚え方を心がけましょう。
POPULAR POSTS人気記事
-
【初心者向け】キャバクラで遊ぶといくらかかる?平均料金を解説!
-
【閲覧注意】キャバクラは楽しい?男が虜になる本当の理由とは…
-
キャバクラで遊ぶときの相場って?気になるチャージ料についてもご紹介!
-
【解決】キャバクラでクレジットカード手数料が割高な理由とは?
-
キャバクラのセット料金とは?【相場を知ってぼったくり防止する】
RELTION関連する記事こんなまとめも人気です♪
-
キャバクラって何時までやっている?曖昧な閉店時間を徹底解説!
2020年02月07日
-
キャバクラで遊ぶときの相場って?気になるチャージ料についてもご紹介!
2020年02月07日
-
キャバクラは1人で行っても問題ない?1人でも楽しむ方法をご紹介!
2020年02月07日
-
【男性必見】キャバクラで女の子から好かれる遊び方についてご紹介!
2020年02月07日
NEW新着のまとめ最新のまとめは、ここをチェック
-
元祖は明治時代!キャバクラの歴史を勉強しよう
-
キャバクラでの風紀は罰金払わなくて良い!トラブルを防ぐためには?
-
キャバクラは不景気なのか?その原因と現状をデータをもとに解説!